Google広告とYahoo!広告どっちがいいの?|それぞれの特徴を解説!

広告&集客
広告&集客

Google広告とYahoo!広告は、国内の2大検索エンジンであるGoogleとYahoo!に出稿できる広告のことです。広告の形式は似ているものの、Google広告とYahoo!広告にはそれぞれ特徴があります。どちらの媒体を選ぶかによって成果が変わってきます。

この記事では、「Google広告とYahoo!広告の違いがわからない」「どちらに広告を出稿すればいいんだろう・・」といったお悩みをお持ちの方へ、Google広告とYahoo!広告のそれぞれの特徴や広告出稿媒体を選ぶポイントを解説します。ぜひ参考にしてください。

Google広告の特徴

Google広告の種類

Google広告は、検索エンジンのGoogleに広告配信できるサービスです。広告の種類は、「リスティング広告」と「ディスプレイ広告」の2種類があります。

「リスティング広告」は、ユーザーがGoogleの検索画面でキーワードを入力して検索した際に、検索結果の上部に表示される広告です。自ら検索するユーザーは購入に近いところにいるユーザーともいえるため、短期間で集客することに向いています。

「ディスプレイ広告」は、Googleが提携しているパートナーサイトのサイドバーなどの広告枠に表示されるテキスト・画像・動画広告です。画像・動画・テキストを組み合わせたバナーで表示することもできるため、バナー広告ともいいます。ユーザーの地域・年齢・性別や、インターネットの閲覧履歴をもとに、ターゲット設定が可能で、ターゲットにあわせたアプローチに向いています。

そのほかに、YouTube・Google動画パートナーのサイトなどに表示される動画広告、Google Play、YouTubeなどのアプリに配信される広告、Googleマップなどに表示される広告があります。

Google広告のメリット・デメリット

Google広告のメリットは、なんといっても国内外ともにシェア1位の検索エンジンであるGoogleに広告を出稿できることです。多くのインターネットユーザーが使用しているので、膨大なターゲット層にアプローチすることが可能です。また、Google広告は広告主が出稿の上限金額を設定できるので、低コストで誰でも気軽に始めることができます。初めてWeb広告を配信する人も簡単に管理しやすい「自動入札機能」(設定した目標に応じて掲載方法を自動で設定できる)があることもメリットのひとつです。

Google広告のデメリットは、クリック単価が比較的高いことです。業界によって単価は変わりますが、入札単価を高くしないと広告が掲載されにくい傾向があるほか、広告の品質が低い場合や検索数が少ないキーワードに出稿する場合など、露出が制限されてしまうので注意が必要です。

Yahoo!広告の特徴

Yahoo!広告の種類

Yahoo!広告は、Yahoo!JAPANに広告配信できるサービスです。Google広告同様、広告は「リスティング広告」と「ディスプレイ広告」の2種類があります。また、リスティング広告は、Yahoo!JAPANの検索結果に表示される広告です。ディスプレイ広告は、Yahoo!が提携しているパートナーサイトの広告枠に表示されるテキスト・画像・動画広告です。

Yahoo!広告のメリット・デメリット

Yahoo!広告のメリットは、国内で一番大きいポータルサイトであるYahoo!JAPANの検索結果に広告を出稿できることです。検索結果だけでなく、「Yahoo!ニュース」や「Yahoo!知恵袋」「ヤフオク!」など、Yahoo!提携のさまざまなサービスに広告出稿できるのがメリットです。広告出稿するのは法人サイトがメインなので、信頼性の高い媒体で掲載できるので広告運用の質が期待できます。

Yahoo!広告のデメリットは、管理が比較的複雑な点です。リスティング広告のほか、ディスプレイ広告など、複数の種類の広告を同時に運用する場合は、それぞれの管理画面で管理しなければなりません。また、Googleのアクセス解析ツール(Google Analytics)などを利用する場合、パラメータを使ったタグ入れなどの設定が必要となります。自社で広告運用する場合は、管理・分析に手間がかかる可能性があることを考えておきましょう。また、Googleリスティング広告より、広告文の審査が厳しく審査に落ちやすいというデメリットがあります。

Google広告とYahoo!広告、どちらを選べばいい?

Google広告かYahoo!広告か出稿先として、どちらを選べばいいか悩んだときは、広告を届けたいターゲットや目的を意識して選ぶようにしましょう。

Google広告がおすすめのケース

Googleを利用しているユーザーは、スマホユーザーが多い傾向があります。ターゲットがスマホユーザーがメインのときや、年齢層の若いターゲットに広告配信するときにおすすめです。Googleは、日本だけではなく海外シェアもNo. 1の媒体ですので、海外でもビジネス展開を考えている場合は活用する方がいいでしょう。また、Google広告はGoogle Playの検索結果にも配信でき、アプリのインストールを強化したい場合にもおすすめです。

Yahoo!広告がおすすめのケース

Yahoo!を利用しているユーザーは、PCユーザーが多い傾向があります。特に、40~60代が多いです。ターゲットがPCユーザーが多く、ターゲットの年齢層が高めの場合におすすめです。またGoogle広告を既に利用していて、運用結果が頭打ちになってきたというときも検討してみましょう。

はじめてのWeb広告は、Google広告がおすすめ

Google広告・Yahoo!広告それぞれにメリット・デメリットがありますが、はじめて広告を出稿するなら、Google広告がおすすめです。理由の1つ目として、国内外の検索シェア率がNo. 1であることがあげられます。ユーザー数が多いため、広告の表示回数も多く、広告の露出率が高まります。

2つ目は、広告予算の上限を指定することができたり、AI機能の精度が高い自動入札機能を使用することで、初心者でも手軽にはじめやすく運用しやすい点にあります。Google Analyticsなどの解析ツールなどの連携も容易で、管理画面が使いやすく、自社での広告運用も検討しやすいでしょう。

まとめ

Google広告とYahoo!広告の特徴について解説しました。Google広告・Yahoo!広告は、それぞれにメリット・デメリットがあります。自社の商品やサービスをふまえて、ターゲットや目的に合った広告出稿先を選ぶことが重要です。ほっと広告は、中小企業の課題解決に特化してWEB広告運用する専門集団です。これまでの取引社数は1,000以上にのぼります。蓄積されたノウハウをもとに広告を運用しますので、自社運用よりも失敗するリスクが低くなります。また、WEB広告に不安をもっておられるお客さまのために予算や期間の縛りもなく気軽に始められます。広告運用について、ぜひお気軽にご相談ください!